森の美術館だより
千葉県流山市のちいさな美術館 「森の美術館」のスタッフブログです
2025年8月28日木曜日
【館長ブログ】国展100回記念展を開催
›
2年前、流山在住の国画会会員 村田純江先生より、2026年国展が100回記念展を迎えるにあたり、絵画・彫刻・工芸・版画・写真の五部門合同の企画展を全国で開催するという事業についてのお話がありました。国展は毎年拝見し、当館にも会員の先生方の作品を所蔵していることもあり、その記念す...
2025年7月16日水曜日
【館長ブログ】田中里奈 木版画展 版画の新たな魅力を発信できたのか
›
2025年4月5日から6月28日まで、「田中里奈木版画展~イマ、版と共に…~を開催しました。田中先生は東光会、日展の会員として数々の賞を受賞し、今注目されている木版画家です。 先生の作品を初めて拝見したとき、その大きなサイズと構図に驚かされ、すぐに所蔵することにしました。その後...
2025年4月16日水曜日
【館長ブログ】原 太一展 ギアス氏とジョンに魅了された展覧会
›
原 太一展 A Scrapbook of Journeys~ギアス氏と相棒の旅~を2025年1月10日から3月30日まで開催しました。原先生の作品は、擬人化されたうさぎのギアス氏と相棒のジョンが、あるときは世界の街角に、またあるときは空想の世界や名画の中に登場し、時空の中を自由...
2025年3月20日木曜日
【館長ブログ】平澤篤 回顧展 子どもたちの心に残ってほしい展覧会
›
『平澤篤 回顧展 Time piles up in the soul~時は魂の中に積もる~』は、2024年10月~12月に開催しました。平澤篤先生の作品は、白日会展で拝見していました。写実的表現の中に、重厚で幻想的な雰囲気をもつ、心惹かれる作品です。 『眠りの森』 ある日、GA...
2024年9月1日日曜日
【館長ブログ】アートの卵展 目標になった 展覧会
›
8月1日から25日まで、市内中学校8校の美術部の展覧会が開催されました。生徒、卒業生、先生の作品82点が集まりました。本年が3回目でありましたが、会を重ねる度に内面を表現するような作品が多くなったように感じます。出品した本人に尋ねると「夕暮れの世界を縦軸横軸で時間と空間を表現し...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示