森の美術館だより
千葉県流山市のちいさな美術館 「森の美術館」のスタッフブログです
2023年2月12日日曜日
【館長ブログ】畠山孝一作品 先端技術館に常設展示
›
陸前高田市の元漁師であった畠山孝一さんは35歳のころ大けがをし漁師として働くことが出来なくなり、三陸の岸壁の厳しさ荒々しさを描き上げ、絵画団体の新制作展に発表し会員として活躍しました。 時事通信社の記者 荒木健次氏に畠山先生の作品を紹介され、即座に当館で展覧会を開催したい旨を打...
2022年4月10日日曜日
美術館から見える景色
›
4月に入り緑が増えたりお花が咲いたり、一気に春めいてきましたね🌷🌷 森の美術館は今年で6年目を迎えます。 この6年の間に、美術館から見える景色が がらりと変わりました。 嬉しくもあり、寂しくもあり、、、といったところでしょうか。 数年前の写真を見返してみると懐かしさを感じま...
2022年2月10日木曜日
アートの卵展を振り返って
›
流山市内の中学校美術部 9 校による合同展覧会を開催しました。(2022年1月12日 ~ 1月30日) 教育委員会造形部会の先生から、流山市内の中学校美術部の交流を通じて コロナ禍で活動と発表の場が減ってしまった美術部の皆さんに作品発表の場を提供し、目標に向かって美術活動を活発化...
2022年1月22日土曜日
›
王培展を振り返って ダイジェスト版 20 2 1 年 10 月 1 日(金)~ 12 月21日(火)まで 「王培展-幼き心」 を開催いたしました。 王培先生の作品に描かれている子供たちは、可愛らしい雰囲気がありながらも瞳の奥に力を感じられるものばかりです...
2021年10月22日金曜日
小嶋悠司展
›
没後5年 小嶋悠司展 魂の生彩-生きる者へー 前期 2021年7月1日~8月8日 後期 2021年8月18日~9月26日 まで、開催されました。 前期は『凝視』『穢土』『生』というタイトルごとに展示してきました。その中でも凝視エリ アはタイトル通り、描かれている「目」が印象的...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示