森の美術館だより
千葉県流山市のちいさな美術館 「森の美術館」のスタッフブログです
2023年10月18日水曜日
【館長ブログ】アートの卵2023 子どもたちの成長を感じました
›
流山市内中学校10校の美術部合同展「アートの卵2023」が、8月4日~27日に開催されました。美術部の生徒さんと卒業生、先生の作品、総数92点の作品が展示されました。 前回は、風景画や静物など写実的な作品が多く見られましたが、今回は生徒の皆さんの想像の世界や心の中を表現した作品...
2023年9月22日金曜日
【館長ブログ】中嶌虎威展 色彩の美しさに驚き
›
今年の夏は例年にも増して猛暑が続き、芝生の緑も色あせる状況でした。6月7月の展覧会は、中嶌虎威先生の傘寿(80歳)を記念しての展覧会でした。中嶌先生の作品は岩絵具の豊かな色彩と線描により表現された作品で、来館した方々が「色彩の豊かさと艶やかさに感動しました」「構図も現代的な感じ...
2023年5月28日日曜日
【館長ブログ】櫻田精一展 多くの出会いがありました
›
1月11日から始まった「櫻田精一展 気韻生動~刻の流れをみつめて~」が5月28日に終了しました。5か月という期間の展覧会は当館始まって以来の長期にわたる展覧会でしたが、多くの櫻田ファンのご来館がありました。 作品が好きだったり、先生と関わりがあったりと、来館される理由は様々でし...
2023年2月12日日曜日
【館長ブログ】畠山孝一作品 先端技術館に常設展示
›
陸前高田市の元漁師であった畠山孝一さんは35歳のころ大けがをし漁師として働くことが出来なくなり、三陸の岸壁の厳しさ荒々しさを描き上げ、絵画団体の新制作展に発表し会員として活躍しました。 時事通信社の記者 荒木健次氏に畠山先生の作品を紹介され、即座に当館で展覧会を開催したい旨を打...
2022年4月10日日曜日
美術館から見える景色
›
4月に入り緑が増えたりお花が咲いたり、一気に春めいてきましたね🌷🌷 森の美術館は今年で6年目を迎えます。 この6年の間に、美術館から見える景色が がらりと変わりました。 嬉しくもあり、寂しくもあり、、、といったところでしょうか。 数年前の写真を見返してみると懐かしさを感じま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示